top of page

​ラズパイコンテスト

Raspberry Pi 3 model B+ (bare).png

〜IoTで業務改善、ライフハックを始めよう〜

​開催期間:2021年4月19日(月)〜5月31日(月)

IoT 技術は現代の生活シーンのあらゆる部分で使われており、扉の遠隔開閉や、照明を使った見守り、室温の自動調整などその便利な暮らしを支えています。株式会社ソラコムは、専門的な IoT テクノロジーを、誰もが簡単に活用できるようにすべく、IoT プラットフォーム「SORACOM」を展開しています。

「SORACOM」は、コネクティビティや、クラウド連携、デバイス管理などのサービスを提供しており、国内外問わず数多くの IoT プレイヤーに活用されています。

「ソラコム主催 ラズパイコンテスト」とは、Raspberry Pi(ラズパイ)とSORACOMを用いて「生活を便利に」「業務を改善」するIoTの実例をお寄せいただき、優秀な作品を作られた方に賞品をお送りするコンテストです。

個人、企業問わず、幅広くラズパイ x SORACOM の活用事例を共有することで、これから利用を考えている方の役に立つことが多くあります。​ぜひこの機会に皆さんのアイディアを発表してみませんか?

"つなぐを簡単に"ソラコムは「世界中のヒトとモノをつなげ共鳴する社会へ」をビジョンとして掲げ、セルラー/LPWA通信とクラウドを融合したIoTプラットフォーム「SORACOM」を提供し、現在15,000を超えるお客様にご利用いただいております。

SORACOM について

soracom-logo-white (1).png

テーマ

Raspberry Piと、SORACOM IoT SIMまたはSORACOMサービスを利用し

「普段の生活を豊かにした」「業務の改善を実現した」IoT作品

募集期間:2021年4月19日(月)〜5月31日(月)

​結果発表:6月下旬、ソラコム公式ブログで発表

募集対象:企業、個人、グループ問わずどなたでもご参加いただけます

応募条件:Raspberry Pi と SORACOM を使いテーマに沿ったIoTの仕組みを作成し、下記の「ブログ記事に含める内容」に即しブログ記事を書くこと

ブログ記事に含める内容:

  • IoTシステムを作った背景

  • 必要なパーツの紹介(Raspberry Pi、SORACOM、ドングル、センサーなど)

  • IoTシステムの構成図

  • 簡単な手順書

※ソラコムでは、構成図などにご利用いただけるアイコンセットを用意していますので、是非ご利用ください。

 

IoTシステムのアイディア例:

評価ポイント

  • 新規性:課題に対する解決アプローチの新しさ

  • 実現性:構成図や手順書がわかりやすく記載されていること

  • 完成度:作品が洗練されている度合

  • ストーリー性:作品の背景と、解決方法に対する共感度

注意事項:

  • ​コンテストは対象期間中に新たに記事を書いてくださった方を対象とします。

  • 参加賞のプレゼントは、応募件数を問わず、1人1点までとさせていただきます。

  • ​お知らせいただいたブログ記事は、 ソラコム公式ソーシャルアカウント等でご紹介させていただく場合がございます。

  • 参加賞のプレゼントは応募条件を満たした方にプレゼントいたします。ブログ記事に含める内容をご覧いただき、必要事項を記入してください。

  • ​応募フォームのオペレーターIDは、SORACOM のアカウントを作成した際に作成される「OP」からはじまる12桁の IDです。確認方法はこちらをご覧ください。

  • 賞品のお届け先は日本国内に限らせていただきます。

  • ソラコムでは、IoTで解決したいことや実現したいことを「SORACOM IoT DIY レシピ」として公開しています。今回応募いただいたIoTシステムの中から掲載に該当するものがありましたら、追ってご連絡をさせていただく場合がございます。

20171129-1804_img295015.jpg

SORACOM

誰もが簡単に活用できるIoTプラットフォーム「SORACOM」は、IoTを実現するために必要となるIoTデバイスや通信、アプリケーションなどを、ワンストップで提供しています。

Raspberry Pi 3 model B+ (bare).png

Raspberry Pi

Raspberry Pi(ラズパイ)は、2012年にイギリスのラズベリーパイ財団によって、教育目的で開発されたワンボードコンピュータです。

様々な電子部品を接続することが可能で、教育用途から産業用途まで幅広く利用され、IoT開発を手軽にできるデバイスとして注目を集めています。

soracom_square-logo-tagline_vertical_whi

Raspberry PiとSORACOMを接続するには?

Raspberry Pi とSORACOMを繋げるためには、通信モデムが必要になります。SORACOM IoT SIMは、ドコモ/KDDI網の両方を利用することが可能です。ソラコムが提供しているUSB型ドングル(3G 対応データ端末 AK-020SORACOM Onyx LTE USB ドングル)に限らず、すでにお持ちの通信モデムをご利用いただくことが可能です。

【Raspberry PiでSORACOMを利用する方法】

Raspberry PiとUSBモデム

Raspberry PIとスマートフォン

応募への手順

アイディア出し

Raspberry Pi とSORACOM を使い​「普段の生活を豊かにした」「業務の改善を実現した」IoTのアイディアを考えます。

システム構築

​アイディアを形にする時間です。SORACOM 利用に関する疑問は、ユーザーコンソール内の無料のサポートセンターや、個別相談会お問い合わせをご利用ください。また、Twitter上で #soracom のハッシュタグをつけて呟くと可能な限りソラコム社員がお答えいたします。

ブログの執筆

アイディアと、IoTシステムについてブログ記事を記載します。ブログは、個人ブログ、企業ブログ、QiitaやZennなどの外部プラットフォーム等、どちらに記載いただいても構いません。ブログの書き方はこちらをご覧ください。

お申込み

5月31日(月)までにお申し込みフォームより必要事項を記入し応募します。

受賞者は6月下旬頃ソラコムブログにて発表、賞品をお送りします。

手順

賞品

ソラコム賞
Fitbit Charge4™️ GPS搭載フィットネストラッカー:1名

Fitbit Charge4™️ GPS搭載フィットネストラッカーは、GPSトラッカー搭載、健康づくりとフィットネスをサポートする新機能が搭載されたウェアラブル端末です。

​※通常版となります/色はソラコムにて選定します

商品の詳細はこちら

fitbit charge 3 480.png
メカトラックス 賞
ラズベリーパイ用電源管理/死活監視モジュール「slee-Pi3」:​1名

slee-Pi3(スリーピー3)は、ラズベリーパイ専用に開発された電源管理・死活監視モジュールです。ボタン電池バックアップのRTC(RealTime Clock、リアルタイムクロック)を搭載、DC 6~24Vの幅広い電源に対応し、ラズベリーパイの安定稼働に加え、間欠(タイマー)動作や死活監視が可能です。これら機能はLinux上で動作する弊社提供の専用ツールで設定が可能で、ハードウエアを意識することなく御利用いただけます。

​商品の詳細はこちら

sleepi4@2x.png
ケイエスワイ賞
​MEMSレーザー プロジェクター モジュール for Pi:1名

従来のプロジェクターとは異なり、今まで不可能または困難だった表現やサイネージを実現!レーザーを光源に採用しているため、投影面の凹凸や曲面に影響されず、常にピントが合います。  レーザー技術と最新のMEMS技術が生み出した新しい光の使い方を体感してください。

​商品の詳細はこちら

0.jpg
日本ラズベリーパイユーザーズグループ賞(ラズベリーパイ財団賞)
RaspberryPi 他詰め合わせ:1名

Raspberry Pi他詰め合わせをプレゼントいたします。

Raspberry Pi創始者 Eben Uptonサイン入り賞状入りです。Raspberry Pi 財団と協議のもと、商品の決定をいたします。

※学生限定の賞品ですので、学生の方は応募時に学生か否かのチェックをお願いいたします。

参加賞:SORACOM ノベルティ詰め合わせ

​応募条件を満たした方全てにプレゼントする参加賞です。

SORACOM の特別ノベルティを多数詰め合わせたセットをお届けします。

プレゼント
申込

応募フォーム

多数のご応募をいただき誠にありがとうございました。

FAQ

Q. Raspberry Pi以外のデバイスを使うことは可能でしょうか?


A. 今回は、Raspberry Pi と SORACOMを利用することを条件としております。

Q. チームでの参加は可能でしょうか。

 

A. はい、可能です。

​Q. IoT システムを構築せず、アイディアだけの応募は可能でしょうか。

 

A. 今回は、実際に動く物を作ることが参加条件となっております。

Q. 過去に作成し、すでにブログ等で公開しているIoTシステムの内容で応募しても良いでしょうか。

 

A. 今回は、コンテスト期間中に書いてくださった記事を対象とさせていただきます。

Q. これからRaspberry Pi やSORACOM を購入します。おすすめはありますか?

A. はい、Raspberrry Pi とSORACOM がセットになったIoT体験キットを2種類用意しています。

IoT 体験キット 〜簡易監視カメラ〜:Raspberry Pi、SORACOM、USBドングル、Webカメラが搭載されたキットです。

IoT 体験キット 〜距離測定センサー〜:Raspberry Pi、SORACOM、USBドングル、超音波センサーが搭載されたキットです。

Q. IoTシステム、SORACOM 利用に関する質問は可能でしょうか?

A. SORACOM 利用に関する疑問は、ユーザーコンソール内の無料のサポートセンターをご利用ください。SORACOM導入、IoTシステムに関するご質問は個別相談会お問い合わせから何でもご相談ください。また、Twitter上で #soracom のハッシュタグをつけて呟くと可能な限りソラコム社員がお答えいたします。

bottom of page