~AIカメラの使い方・実践編~
2022年5月26日(木)13:30~16:00
手軽に使えるカメラサービスも新たに登場!
AIカメラ活用のノウハウとは?
在庫(知る)、通行状況(数える)、計測器のメーター(見る)、生産品の仕上がり(調べる)。さまざまなものを映せるカメラは、近年急速に進化したAIや機械学習(ML)と組み合わせ、柔軟で万能なセンサーになります。
電源につなぐだけで利用できるAIカメラ「S+ Camera」は、軽量で簡単に設置できる屋内用のほか、夜間撮影可能なカメラ搭載の屋外対応版もご用意。商業施設等の混雑度チェックから、交通量調査、生産ラインや立ち入りが困難な場所の遠隔監視まで、幅広い業界や用途でお使いいただいています。
今回は、カメラの設置のノウハウや、インストールするだけですぐ使える各種アルゴリズムの様々なバリエーションについてご紹介。AIカメラの活用方法について、最新事例とともにゲストを招いてわかりやすく解説します。
また、5/18に発表した、手軽にお使いいただけるクラウドカメラサービス「ソラカメ」についてもご紹介します。
実際にお使いいただく際に役立つ情報が満載です。是非この機会にご参加ください。
イベント概要
-
会期:2022年5月26日(木)13:30〜16:00
-
開催方法:オンラインセミナー(Zoom・ライブ配信)
-
申込:事前登録制、参加費無料
タイムテーブル
13:30-13:50
カメラ活用3つの壁と乗り越え方
~ソラコムのAI&カメラソリューション
株式会社ソラコム
テクノロジー・エバンジェリスト
松下 享平
カメラが安価、手軽になったことで、現場のデジタル化が身近になりました。撮影した画像や動画は、映っている内容の解析や過去の振り返りといった「データ活用」が重要となります。
本セッションでは、カメラによるデジタル化の課題となる3つの壁と乗り越え方、どのようなシーンの時に何を使えばよいのかを、ソラコムのAIとカメラソリューションのお客様事例と共に解説します。
また、5/18に発表した新サービス、初期費用2,980円、スマホ1台で始められ、5分で設定できるクラウドカメラサービス「ソラカメ」についてもご紹介します。