
IoT オンライン講座
~ アイスの食べ時をお知らせするシステムを作ろう〜
今では、小型デバイスの増加や低価格化、技術進化によるクラウド機能の充実に伴い、誰でも簡単にIoTシステムの構築を試すことができるようになりました。本オンライン講座では、いつもの生活を少し便利に、少し楽しくする、簡単にできるIoTの仕組みをご紹介します。
本動画では、凍ったアイスクリームが食べ時になったタイミングでメールに通知されるシステムを構築します。今回の仕組みを利用することで、例えばビニールハウスや施設の温度の監視といった応用が可能になります。
デバイスをご用意いただき、動画をご覧いただきながらすぐにIoTシステムを構築いただけます。

様々なシーンに応用が効きます
ビニールハウスの見守り
ワインの品質を保つ
製造ラインの温度監視
概要
-
温度センサーデータを取得する方法
-
温度データの推移をグラフで可視化する方法
-
指定した温度を下回った時にメールにアラートを送る方法
-
温度データの簡単な取得方法を知りたい方
-
簡単なIoTシステムを作りたい方
-
SORACOM サービスの使い方を知りたい方
-
GPSマルチユニットSORACOM Editionの使用方法を学習したい方
-
PC(最新のGoogle Chromeが利用可能なこと)
-
GPSマルチユニットSORACOM Edition
-
SORACOM 特定地域向け IoT SIM (plan-D / ナノサイズ) x 1
-
こちらはGPSマルチユニットSORACOM Editionに同梱されています
-
GPSマルチユニットSORACOM Editionの購入はこちらから

GPSマルチユニットSORACOM Edition
学習内容
対象者
必要機材
講師プロフィール
株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト
松下 享平
株式会社ソラコムの事業開発マネージャーとして主にデバイスの企画を担当しながら、エバンジェリストとして、SORACOMサービスを企業・開発者により理解、活用いただくための講演活動を担当。90年代半ばの地方ISPの立ち上げをキャリアスタートとし、主にインターネットを取り扱ったシステムインテグレーターを経て、2000年よりぷらっとホーム株式会社にて、ネットワークインフラやEC事業を担当。2015年からはIoTソリューションをリードし、メガクラウドベンダーとの協業や、サブギガ/BLEを用いたIoTシステム構築といった業界の先駆的なIoT導入事例に関わる。2017年3月より現職。
