工場DXというキーワードで皆さんは何を思い浮かべますか?
デジタルツインや、工場における様々なオペレーションの自動化などを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
しかし目標が高度過ぎ、何から手を付けていいかわからない、という方もいらっしゃると思います。
本セミナーでは工場DXの第一歩として、クラウド型カメラを活用して手軽に業務改善をする方法を、事例とともにご紹介します。
また、工場におけるクラウド型カメラ活用については、工場ライン稼働を監視したい、既存のシステムで異常検知はできるが映像を活用してカイゼンに活かしたいという声を数多く伺います。
そこで、“チョコ停”監視ソリューションを提供するパートナー企業にもご登壇いただき、PLCやセンサーから数値データだけでなく、カメラで撮影した動画データを自動的に切出し可視化、ライン停止を手軽に検知し改善につなげる方法についても、デモを交えて具体的にご説明します。
工場DXでのカメラ活用がわかる1時間です。是非ご参加ください。
イベント概要
会 期:2024年1月18日(木)15:00 -15:55
個別相談会(希望者のみ)16:00-
開催方法:オンラインセミナー(Zoom・ライブ配信)
申し込み:事前登録制、参加費無料
タイムテーブル
15:00-15:15
工場で手軽に始めるクラウド型カメラ活用
株式会社ソラコム セールス/事業開発リード(ソラコムクラウドカメラサービス)
高見 悠介
クラウド型カメラの基礎から始まり、システム開発なしですぐに始められる業務改善方法について、事例を交えてご紹介します。
また、工場においてクラウド型カメラを利用するに当たって課題となるネットワーク回線の準備、ネットワーク接続方法などの具体的な解決策についてもご紹介致します。
15:15-15:35
製造業のライン稼働監視・機器データと
クラウド型カメラの有効活用
株式会社ソルティスター 営業部
新川 水緒 氏
異常時の状況確認などカメラと組み合わせた稼働監視は、製造現場で高いニーズがあります。特に「何をもとにエラー判定するのか」は、精度が求められる業種では重要なポイントです。
PLCや様々なセンサーから情報を取得し、生産ラインを監視しながら
動画・数値データを活用する方法について、デモも交え「エッジ x クラウド」の新次元DXをご提案します。
15:35-15:55
Q&Aセッション
セミナー中に皆様からお寄せいただいたご質問に、その場でお答えします。
16:00-16:30
個別相談会 ※希望者のみ・事前申込制
自社での利用をご検討されるにあたって、個別にご相談されたい方は
お申し込みの際に個別相談会をご希望ください。
弊社担当者がWeb会議にて対応いたします。
当日もしくは別日での実施をご希望いただけます。
スピーカー
株式会社ソルティスター
営業部
新川 水緒 氏
株式会社ソラコム
セールス/事業開発リード(ソラコムクラウドカメラサービス)
高見 悠介